メニュー
閉じる

迷惑電話でお困りの方へ

こんな迷惑電話が増えています

海外から携帯電話への迷惑電話

携帯電話に対して、海外の電話番号からの迷惑電話が増えております。迷惑な電話に対して受話しないことが重要となります。携帯電話における不審な電話からの着信に対する対策をご紹介します。

iPhone

iOS13以降、iPhoneの「設定」>「電話」で「不明な発信者を消音」をオンにすることで、知らない人からかかってくる電話※1を国内外問わず、まとめて着信拒否ができます。

不明な発信者からの着信音が鳴らなくなりますが、着信履歴には電話番号が残ります。インターネットや以下でご紹介する「迷惑メッセージ・電話ブロック」アプリにて、電話番号を検索して発信者を調べることが可能です。

  1. 連絡先/最近発信した電話/Siriからの提案に含まれる人以外からの電話

[設定手順はこちら]

Android

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)/Pontaパス ライト(旧auスマートパス)(有料)へご加入中のお客さまなら、以下でご紹介する「迷惑メッセージ・電話ブロック」アプリにより海外からの電話を一括で「拒否」「警告」することができます。

[設定手順はこちら]

ワン切りによる折り返し電話を狙った高額通話請求

携帯電話に1、2回鳴らして切断するいわゆる「ワン切り」により着信履歴を残し、その着信履歴へ折り返し電話したお客さまが、アダルト系や出会い系などの有料番号につながる悪質な行為が発生しております。特に、最近では海外からのワン切りが増加しています。

トビラシステムズ社発表の迷惑電話情報もあわせてご参照ください。

還付金詐欺電話やオレオレ詐欺など

公的機関の職員などや親族を装って電話をかけ、指定口座への振り込ませる手口の医療費などの還付金詐欺やオレオレ詐欺が発生しています。

KDDIが提供する迷惑電話対策のご案内

迷惑メッセージ電話ブロック

「迷惑電話番号データベース」を活用し、架空請求と思われるSMSや迷惑電話と思われる電話番号からの着信を自動的に検知し、警告表示を行うサービスです。
公共施設や企業などからの着信時には、600万件以上のイエローページ情報をもとに、発信元名称を自動で表示します。

利用方法を動画で確認する

Android

iPhone

本サービスは、Pontaパス ライト(旧auスマートパス)もしくはPontaパス(旧auスマートパスプレミアム)会員(月額548円)にご加入いただくことでご利用可能です。

  • Pontaパス ライト(旧auスマートパス)は2020年10月1日をもちまして、新規加入受付を終了しました。

指定番号拒否

あらかじめ設定していた番号からの着信を拒否する機能です。ワン切りで困っている番号を設定しておけば、その番号からの着信をすべて拒否できます。各機種ごとの設定方法をご覧ください。

  • 機種によっては個別の対策機能を設けている場合がございますので、詳しくはご利用機種の取扱説明書をご確認ください。
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。